2011年6月9日木曜日

【Androidアプリ関連】レイアウトxmlファイルの書き方

お疲れ様です。

最近、Androidアプリの開発方法などを勉強していますので
情報を発信していきたいと思います。

今回はタイトルの件で確認したことです。

Androidアプリはxmlでアクティビティのレイアウトを設定することができます。

android:text="@string/weight_tanni_title"
android:id="@+id/user_best_weight"

こういう感じなのですが
@stringとか@idとかあります。
その後の記述は変数名みたいなものです。

このstringとidの違いは

string=string.xmlというxmlファイルで変数値を設定する
id=javaクラスファイルで変数値を設定、利用する

となります。

どういうことかといいますと
xmlでレイアウトの設定が可能ですが、そこには変数名だけを定義し
別のxmlファイルで値を設定する、という記述が可能です。
その場合はstring.xmlという箇所で設定します。

idは各プロジェクトのjavaクラスファイル内で、設定することが可能です。

わかりにくいかもしれませんが
要は変数に値を格納するファイルが別というイメージで考えていただければよいです。

以上

0 件のコメント:

コメントを投稿

こちらにコメントをどうぞ